運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-03-20 第166回国会 参議院 環境委員会 第2号

事業者運転日誌あるいは引継ぎ日誌に正しい事実を記録しなかった、さらには、平成十一年当時の通商産業省運転管理専門官という者がおりましたけれども、現在の私ども保安検査官に与えられているような権限がなく、詳細な記録確認を行える状態ではありませんでした。当時の体制ではこのような事故把握することは難しかったとまず考えております。  

青山伸

2004-04-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

一方、施設運転管理状況調査につきましては、当時の行政庁である科学技術庁は、行政指導による任意保安規定遵守状況調査運転管理専門官による巡視を行っておりました。しかしながら、行政庁における業務の急増によりまして、法令上必須の審査検査が優先され、任意事項である保安規定遵守状況調査は人員的に実施しにくくなっていたというふうに言われております。  

小田公彦

2002-11-27 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

平沼国務大臣 現在、保安院におきましては、農水省の者が検査に当たっているという、例えば米の検査をした人が検査に当たっているという事実はありませんけれども、過去、農林水産省の職員を地方の通商産業局において採用しまして、当時の資源エネルギー庁運転管理専門官事務所に配置していたという事実は調べたところあると聞いております。

平沼赳夫

2002-11-20 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

したがって、発電所運転管理専門官を常駐させていたのにもかかわらず、専門官を通じてこの種のデータを体系的に収集、活用するという活動を行っておらなかった。したがって、結果として、そうした設置者のこの種のレベルの保安活動についての不正を知り得なかったということなのかなということを思っております。  それから三番目。

近藤駿介

2000-08-04 第149回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

またその後、運転管理専門官という制度ができて、そういう専門官が何度か入りましたが、運転試験棟といいましたか、あそこの事故が起きたところには、休みだったりして、結局入っていない。この違法作業を見抜けなかったということも一つ責任だと思います。  そして三番目には、事故が起きた後の初動体制のおくれ。

松沢成文

2000-05-11 第147回国会 衆議院 商工委員会科学技術委員会連合審査会 第1号

松沢委員 ジェー・シー・オー事故のときに運転管理専門官が何度か調査に入られていて、私は、運転管理専門官調査報告書というのがあるはずだから、それを提出してほしいということを科技庁の方にお願いしました。そうしたら、科技庁担当の方が私のところに来て、そういうものはないのですという答えだったのです。私も一面びっくりしました。というのは、検査に入って報告書を出さないというのでは、検査になるのかなと。

松沢成文

2000-05-11 第147回国会 衆議院 商工委員会科学技術委員会連合審査会 第1号

斉藤政務次官 運転管理専門官は、まず、平常運転時におきましては、保安規定に定めれられている事項遵守状況に関しまして、安全の確保に関する指示指導を行っております。また、運転及び管理状況について事業者から聴取するとともに、施設内外巡視して、運転管理自主点検補修等状況把握を行っております。

斉藤鉄夫

2000-05-11 第147回国会 衆議院 商工委員会科学技術委員会連合審査会 第1号

松沢委員 原子力関連施設が安全にきちっと運営されているかをチェックするシステムとして、原子力運転管理専門官という人たちがいるわけですね。そこで、原子力運転管理専門官の皆さんは原子力関連施設にそれぞれ立入検査をしていくわけでありますけれども、この人たち検査をしたときに、調査報告書検査報告書というのをきちっと提出しているのでしょうか。

松沢成文

2000-03-14 第147回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

操業はしていなかったと思いますが、運転管理専門官はきちっと中に入って、装置だとか、そういうものは見たのですか。あるいは、運転管理専門官は、そのときはやっていないけれども、どういうふうに行われているか、それをちゃんとチェックしたのですか。作業手順書はそこでなぜ見なかったのですか。これは大臣でなくてもいいですから、担当の方でもいいから、答えてください。

松沢成文

2000-02-24 第147回国会 衆議院 労働委員会 第2号

さらに、九八年、九九年にかけて十四回行われた運転管理専門官による巡視は、巡視時に作業が行われていなかったことが一回、巡視したが停止中が二回、巡視せずが十一回となっております。  こうした調査の不備もさることながら、決してあってはならない事故周辺住民を巻き込んで生じたわけで、これでも行政責任はないと言えるんですか。

畠山健治郎

1999-12-10 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第5号

内藤正光君 いろいろ運転管理専門官だとかは、全く畑違いのところで働いていた人が過去そういった任務につくことがあったなんという話も聞いておりますので、決してそういうことがないように、これはもう何度言ってもくどくはないと思いますが、よろしくお願いしたいと思います。  それで、現地における体制強化という点でもう一つお伺いしたいと思いますが、オフサイトセンターについてお尋ねしたいと思います。  

内藤正光

1999-12-10 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第5号

それによく似たものとして運転管理専門官というのがあるかと思いますが、東海村の村長いわく、事故の際、運転管理専門官に何を聞いても、本庁に相談しますとかそういったことばかりを繰り返すだけで、全く頼りなかったというような話をされております。  そこでお伺いするんですが、この措置法第三十条で常駐すべきと定める原子力防災専門官、その専門官に求められる資質とは何ですか。何か基準があるんですか。

内藤正光

1999-12-07 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

ちょっと意地の悪い質問かもしれないんですけれども東海村には運転管理専門官というのがいたんですよね。前に伺ったら一名いたということだったんですが、平成十年四月にこの事務所がたしか東海村にできていると思うんですけれども、毎月一回程度ジェー・シー・オー東海事業所にも巡視を行ってきたというふうに伺っています。その際、これまでに転換試験棟は見たことがあるんでしょうか、ないんでしょうか。

加納時男

1999-12-07 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

運転管理専門官業務は、保安規定遵守状況について調査するとともに、関係規則に定められている異常事態等発生時にその状況等を的確に把握し、その内容を本庁に連絡することとされてございます。  東海村常駐の運転管理専門官は、平成十年四月に着任以来、毎月一回程度ジェー・シー・オー東海事業所巡視を実施してきたところでございます。

間宮馨

1999-12-02 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

運転管理専門官業務といたしまして、異常時におきまして情報をキャッチするということがございまして、そういうことで、我々としては、当日早くから第一報本庁に入ったことを受けまして、この東海村に常駐する運転管理専門官及び他の施設検査のため出張していた職員に対しまして、直ちに現地に向かい状況把握を行うとともに本庁あて報告するように指示をいたしました。

間宮馨

1999-12-01 第146回国会 参議院 本会議 第9号

原子力発電所運転管理専門官は現在定員割れを併任でしのぐ状況であります。法律システムができても人材確保が大事であります。また、安全を生み出すのには安全への継続的な強い関心が重要であります。中曽根科学技術庁長官人材育成確保に向けた御決意をお伺いいたします。  次に、今後の原子力開発についてお伺いいたします。  

加藤修一

1999-12-01 第146回国会 参議院 本会議 第9号

また、施設運転段階におきましても、保安規定遵守状況調査運転管理専門官による巡視などにより、可能な限り施設運転状況等把握に努めてきたところでございます。  今回の事故は、安全審査で認められた条件を著しく逸脱した操作が行われたことが直接的な原因でありますが、結果として今回のような臨界事故発生したことを厳しく受けとめております。

中曽根弘文

1999-11-25 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第2号

政務次官斉藤鉄夫君) 十一時十九分に第一報を受けて以降、ジェー・シー・オー東海村に常駐しております運転管理専門官から周辺ガンマ線線量率被曝者状況等について適宜報告がございました。このような情報に基づいて茨城県に対して住民屋内退避についての助言等を行ったところでございます。  

斉藤鉄夫

1999-11-24 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

今までは、運転管理専門官制度というのがございます。これは、過去の経過でいきますと、いろいろ発足の背景がございます。一九七九年、昭和五十四年からのこういうことで発足をしておるわけでありますが、これは通産省での運転管理専門官制度に基づくものですね。これは、法的に何も担保されていない状態で、運用でやってきたのですか。

平野博文

1999-11-24 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

斉藤政務次官 運転管理専門官と別にどのくらいの人数を考えているか、こういう御質問でございますが、これは、辻委員の前の御質問でもございましたが、ある場合におきましては、原子力運転専門官兼務をさせるというようなこともあることも考えられます。したがいまして、現時点におきまして、運転管理専門官よりほかに何人この専門官を置くかということは決めておりません。今検討しているところでございます。

斉藤鉄夫

1999-11-24 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

斉藤政務次官 法律では定められてはおりませんけれども原子炉規制法は、主務大臣事業者に対して保安のために必要な措置を命ずることができること、そして、職員をして立ち入り、帳簿等検査をさせることができる旨を規定しておりまして、運転管理専門官は、これらの規定に基づいて、保安規定遵守状況調査安全確保に関する措置本庁への意見具申及びその措置命令の伝達、通常時あるいは異常時における施設状況把握

斉藤鉄夫

1999-11-24 第146回国会 衆議院 科学技術委員会公聴会 第1号

まず、村上村長にお聞きしたいのですが、緊急時だけではなくて日常活動で、運転管理専門官とか、それから今度原子力防災専門官規定されておりますけれどもオフサイトセンターなどができたとして、日常どのような活動をお互いの情報交換としてしていくのがいいかというところがなかなか、国会の中の議論でも、オフサイトセンターができてそこで一体何をするのだろうというところをかなり各委員質問もしているのですけれども現場

辻元清美

1999-11-19 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

我が方としても、その時点その時点反省をいたしまして、運転管理専門官導入等検査体制を整備したところでございまして、これまでのところ、動燃に関しては、それ以上の問題を我々としては見出してはおりません。しかしながら、今度は別のところで見つかったということでございますので、さらに一段と検査体制を厳しくしていきたいと考えているところでございます。

間宮馨

1999-11-19 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

中曽根国務大臣 科学技術庁といたしましては、これまで法令により定められた施設検査等に加えて、任意調査点検として、事業者保安規定遵守状況調査運転管理専門官による巡視を行い、施設運転状況等把握に努めてきたところでございますが、結果としてこのような事故発生をいたしました。  いろいろな教訓、反省もございます。

中曽根弘文

1999-11-19 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

したがいまして、平常時におきましては、この防災専門官とそれから運転管理専門官これを兼任するということも一つの方法ではないかと思っております。  また、いざ、一たん事が起きたときには、ある意味で、あらかじめ決められた役割に従って、例えばある運転管理専門官はその運転の方に専念をする、また、ある兼務になっていた防災専門官はその防災業務専念をする。

斉藤鉄夫